Q1
本日はありがとうございました!
収録を終えてのご感想をお願いいたします。
鈴木さん(天鷲 新 役)
相変わらずのキャラクター性と言葉選びでしたね!
新はTEAM02の中でも圧倒的に濃いキャラクターなので、腹筋と共にカロリーをもっていかれるような感覚があって、収録が終わった僕は汗だくです。
物語では、ようやく新が役を演じるシーンもありましたし、対マネージャーへのやりとりがすごく印象に残りました。あの反省の仕方……新の人間らしいところが垣間見れた気がします(笑)。
内田さん(秤谷 那智 役)
前回の顔見せからTEAM02全員の距離が縮まっていきつつある印象がありました。
物語の中に那智の面倒見の良いところや意外にいじられキャラな部分も描かれていて、僕自身も那智に対して新たな発見があったと思います。とても楽しく演じさせて頂きました。
江口さん(黒瀬 拓巳 役)
一人で収録したのであっという間でした(笑)。とあるシーンで「そっち口説くんかーい!」となったところがとても印象的でしたね。問題の解決方法として斬新だなと思いましたし、彼らの仕事に繋がる方法で良かったです。
作中で演技をするシーンも基本的に拓巳はあまり変わらないのですが、舞台としてお客さんに「聞いてもらう」前提で、気持ち声を張ってみることを意識しました。僕自身も拓巳に対して強くこうあるべきというイメージを入れていないので、舞台上で変わらない部分があるからこそ、多少のメリハリを感じてもらえたら嬉しいです。
木村さん(双見 紗凪 役)
いつの間にすっかり仲良くなっちゃって!微笑ましい印象がありましたね。
最初から相性のいいメンバーが集まったわけではないと思うのですが、なんとなく上手くやっていこうとしている空気に部活の男の子感があって良かったです。メンバーそれぞれの個性は強いですが、受け入れる懐の深さはあるというか……言い方を変えると「細かいことは気にしない」みたいな感じ。
そういう余裕があまり無い紗凪とそこまで興味がない波瑠の関係性を一番最初に描いてもらったからこそ、今後TEAM02が上手くやっていけるという安心感がありました。
岡本さん(双見 波瑠 役)
「birth」では深く描かれなかった紗凪と波瑠の関係性やバックボーンが今回で見えたというのと、波瑠が意外と感情的になるんだなというシーンがあったのが印象的でした。
僕から見て波瑠はそこまで人間味がなかったんですけど、そのあたりの感情がちゃんとあるんだと認識できて良かったです(笑)。どこまでいっても双子が共依存レベルにお互いを想い合っているのは、改めて彼らの魅力だなと思います。
梅原さん(蟹江 結弦 役)
今回は先輩たちがメインのお話というところで、結弦は賑やかし要員的な立ち位置だったのかなと(笑)。
そして、結弦の「なにも経験がないからこその強み」というのが即興劇にすごく出ているなと演じながら思いました。即興劇を「ごっこ遊び」と言えるメンタル……!
怖いものなしというところは彼なりの楽しみ方でもあると思いますし、何事にもあまり構えない感じは将来大物になれる予感がしています(笑)。
Q2
今作のテーマ「その瞬間、世界を魅する(魅了する)」に因んで、最近「魅了された」「魅了してやった!」というエピソードがございましたら、お教えください。
鈴木さん(天鷲 新 役)
とあるバンドアニメの展示会にいったときにものすごく魅了されました。キャラクターが住んでいる家の再現や撮影に使われた小道具の展示など、世界観に圧倒されましたね。
あと、お酒を飲むとダーツをやりたくなるんですが、そういうときに20トリプルやブルに入ったりすると、相手に向かって「魅せてやったぜ……ドヤ」となります(笑)。
内田さん(秤谷 那智 役)
「魅了してやったんですよ!僕が!」という話があるんですが、久しぶりに実家へ帰ったら犬が離れなくて……。ずっとくっついてくれていて、これは魅了してやったなと!(笑)
ただ、そのときを振り返ると僕ソーセージを持ってたんですよね。真偽の程は定かではないですが、いつもより尋常じゃないくらい甘えてきていたので、あの日の僕はソーセージと共に何か惹きつけるものを持っていたんだと思います(笑)。
江口さん(黒瀬 拓巳 役)
一人で飲み歩くのが好きなんですけど、この間結構歴長めのスナックに初めて入ったんです。80歳くらいのママが現役バリバリで魅了されましたね!
話術はもちろんなんですが、長年営業されているバイタリティーや気遣いも素敵でいい店だなと思いました。魅了されすぎて通ってます(笑)。
木村さん(双見 紗凪 役)
久しぶりにレーベルのフェスに参加させて頂いたんですが、やっぱり観客席のペンライトの美しさや歓声の熱さ、あの空間で解像度良く見える皆さんの表情にはいつも魅了されますね!
演者としてステージに立つ度に嬉しく感じますし、心から報われるなと思います。
岡本さん(双見 波瑠 役)
魅了されたという点でいつも思うのが「音」の力ですね。お芝居ももちろんそうなのですが、なにより劇伴!
作品をチェックしているときに劇伴があるものとないものを見る機会があったんですが、アニメを彩るBGMの相乗効果として、お芝居もプラスどころではなく倍以上のものに聞こえるという……。
自分があまり聴かないジャンルの劇伴でもシーンに合わせると印象的になって、お芝居が引き立つパワーをたくさん感じますし、だからこそ劇伴にとても魅了されるのかなと思います。
梅原さん(蟹江 結弦 役)
朗読劇に参加する際に先輩方と共演させていただくことが多いのですが、先輩方が生のお芝居をバチバチにやりあっている姿はやはりすごいなと感じます。アフレコともまた違う温度感といいますか、録り直しのきかない本番一発勝負という緊張感の中でのパフォーマンスはとてもパワーが溢れている気がして、毎回魅了されます。
僕自身本番はあまり緊張しない方なのですが、向き合い方として「なるようにしかならない」と思っているので、周りのいい波に乗って持ち上げてもらえるだろうという感覚は結弦と一緒かもしれません。
Q3
最後に、CDの発売を楽しみにされているファンの皆様へコメントをお願いいたします。
鈴木さん(天鷲 新 役)
TEAM02としては「birth」を経て2巻目ということで、ゆっくりした歩みゆえにファンの皆さんにも慌てずついて来ていただけているのかなと思っております(笑)。
今回は双子メインのお話ではありますが、このシリーズを通してそれぞれのキャラクターが紐解かれていくと思いますし、僕自身もまだまだ新について知らないところがたくさんありますので、今後の物語に是非注目していただければ幸いです。
そして、ゆっくりで大丈夫ですので、皆さんにもついてきていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!
内田さん(秤谷 那智 役)
missionシリーズが始動!ということで、また新たな物語を皆さんにお届けできてとても嬉しく思っております。登場人物も多い作品なので、その分それぞれキャラクターの個性が光っていますし、皆さんの中でも彼らの魅力をたくさん見つけていただければ幸いです。
そして「Star Sign」の世界を存分に楽しんでください!引き続き応援の程、よろしくお願いします。
江口さん(黒瀬 拓巳 役)
bitrhシリーズからTEAM02として一緒に過ごすことになって、それぞれのキャラクターとの関わりや距離感が徐々に出来上がってきつつあると思います。今後この関係性もより深くなっていくと思いますし、深くなっていけばいくほど面白いテンポや遊びが生まれるのかなと。
皆さんにもこのワクワク感を感じていただければと思いますので、今作のシリーズで少しずつ明かされる彼らの姿を是非楽しんでいただけたら嬉しいです。
木村さん(双見 紗凪 役)
お待たせしました!ようやく彼らの物語が本格始動して参ります……が、最初に僕ら双子が少々ご迷惑をお掛けします(笑)。
まずはVol.2で僕たちのことを知って頂いて、素人でもあるTEAM02が初挑戦する演技にも触れてもらえれば幸いです。そして、これからの物語と彼らの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
岡本さん(双見 波瑠 役)
お芝居に焦点を当てた作品を僕はあまりやったことがないので、とても楽しみながら演じさせて頂いております……が!良平さんも言っているかもしれませんが、双見兄弟ってすごくプレッシャーを感じる役どころなんですよ!(笑)
天才と言われている分、それ相応のものをお出ししなければならないという……!そのあたりも含めて、完成した音源を皆さんに是非楽しんでいただければと思います(笑)。
また、「Star Sign」の世界観を皆さんに受け入れていただいている様子をSNS等で拝見しています。この勢いのまま生放送やイベントなど色んな展開ができると嬉しいなと思っておりますので、引き続き応援のほど、よろしくお願いします。
梅原さん(蟹江 結弦 役)
今回も結弦はプラプラとしていますが(笑)、演じていてすごく楽しいです。
双子の物語を経たからこそ今後は他のメンバーの深堀もされると思うのですが、いざ結弦がフィーチャーされるときがきたらどんな物語になるのか全く想像できていないので、急に真面目な結弦が見られるのか、実は色々な問題を抱えまくっているのか……(笑)。個人的にすごく楽しみにしています。
作中で会話している彼らがいい空気感なので、聞いてくださっている皆さんにも一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。