Cast Comment

花笑む彼と
After the Darling
木村良平 様
本日はありがとうございました。収録を終えてのご感想をお願いいたします。
Fill Flowerは相変わらずスタッフの仲が良くて、環が楽しくやっていることがよく伝わってきました。
環のセリフでもありましたが、今回ドラマパートで掛け合い相手だった天弥の印象が柔らかくなったなと感じました。
元々感じが悪いわけではなかったけど、より懐に入れてくれているというか、とっつきやすくなったと。
ゲームを経て、天弥自身の変化もありつつ、環がコミュニケーションをとって仲良くなっていった過程が思い描けました。
今回は特に二人の仲の良さが際立つシナリオになっていたんですが、僕自身、以前から環と天弥の組み合わせが一番好きなんですよ。
人付き合いがそんなに得意じゃなさそうな天弥が、環とならリラックスして話せている感じがして。まさに静と動。
静かな天弥と、相手のことをよく見ていて元気な環のバランスがすごくいいですよね。
本作では4人がとある物を手作りしていましたが、最近手作りしたものや手作りしたいものがあれば教えていただきたいです。
料理は日常的にしているので特別に手作りしたという感覚はないんですが、時折、自分が演じたキャラクターに縁がある料理を作るときがあります。
そのキャラクターを象徴するような料理や、キャラクター自身が好きな料理とかですね。
普段の自分のレパートリーにないものを作れるので、これが結構楽しいんです。
最近だと、とあるカップラーメンのCMをやらせていただいた時にCM内のアニメーションで出てくるアレンジを実際にやってみました。
そんな風に、作品やキャラクターに由来する料理って楽しいですね。これからも機会があれば作っていきたいなと思っています。
CDの発売を楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
まずCD作品だったものがゲームになったことが本当にすごいことなんですけども、更に皆さまがゲームを楽しんでくださったおかげで、こうして新たなCD作品も作ることができました。
Fill Flowerのお店も、相変わらずスタッフ同士仲良く楽しそうにしているので、そこも楽しんでいただけると思いますし、もちろん主人公ともすごくステキな時間を積み重ねていっています。
期待通り、いや期待以上の時間を味わえると思いますので、ぜひ楽しんでいただければと嬉しいです。

花笑む彼と
After the Darling
田丸篤志 様
本日はありがとうございました。収録を終えてのご感想をお願いいたします。
前回録ったゲームのお話では天弥と主人公の間ですれ違いがあったりして、そわそわしながらの収録だったんですが、今回は環と二人でいかに自分の彼女を喜ばせるか……というお話だったので、僕自身もほのぼのというか、すごく安心して見れましたし、平和な雰囲気が良かったなと思いました(笑)。
ゲームではもちろん他のキャラクターとの会話もありましたが、やはり彼女とのお話、という部分が強かったので、今回ドラマパートで環と天弥の関係性がより深く見えたことは良かったですね。
この二人のやりとりって、子どものようなピュアさを感じるところがいっぱいあるんです。
天弥のまた新しい一面が見えたと同時に、ゲームの内容にも触れている部分もありますので「あ、このやりとりはゲームのあのシーンのことだな」と気付いてもらえたらと嬉しいです。
本作では4人がとある物を手作りしていましたが、最近手作りしたものや手作りしたいものがあれば教えていただきたいです。
実は天弥と環が本作で作っていた『とある物』を僕も自分の番組の企画で作ったことがあって、収録しながら作業風景を頭の中で思い浮かべながら収録していました(笑)。
自身が経験したことと作品がリンクしていたのも面白かったです。
そのほかで言うと、基本的に料理はできないので置いといて(笑)。
モノを作るのは昔からすごく好きなんです。折り紙やプラモデル……DIYほど立派なものではないですが、キッチンの収納スペースを自分で作ったり工夫したりするのも楽しくて好きでしたね。
最近挑戦したいなと思っているのはコーヒーです。
ちゃんと豆を煎ったり挽いたりするところから始めたいんですけど、調べると機材やペーパーなどなど種類が膨大でなかなか手を出しづらくて。
機材を試しに買うことも考えたんですが、安いものを買ってしくじりたくはない思いと、かと言っていきなり高額なものに挑戦するのもハードルが高くて。
きっとたくさん買って試して、自分に合うものを選ぶ方がいいんですけど、そうなると家がコーヒー機材だらけになっちゃう(笑)。
なので、詳しい人に初心者におすすめの機材を教えてほしいなって思っています。
CDの発売を楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
僕自身、またこうして『花笑む彼と』の続編を見ることができて、そして天弥を演じることができて本当に嬉しいなと思っています。
今回、彼女との物語だけではなく、ドラマパートでの環とのやりとりを通して新しい天弥の一面も見られます。
ゲームのようにそわそわとした緊張感を持ったまま物語が進むのもまた魅力だし、今回のCDみたいに安心して物語に入り込んでいけるのもまた魅力だなと思っています。
一番初めのCDやゲームともまた違った『ハナカレ』の楽しみ方ができると思いますので、ぜひぜひ何度も聞いていただきたいです。

花笑む彼と
After the Darling
鈴木崚汰 様
本日はありがとうございました。収録を終えてのご感想をお願いいたします。
前回のゲームの物語からそんなに日も経っていない頃のお話だったので、恋仲になった銀之助と主人公が晴れて恋人同士となり、更にその先が本作では描かれていました。
主人公に対して恋人として接する銀之助の姿を深く見せることもできたのは嬉しかったですね。
ドラマパートでは北斗さんが掛け合いの相手だったんですが、二人のやり取りは変わらず和気藹々としていて良かったですね。
そんな風に変わらないところもありつつ、銀之助の言葉の端々にちょっとした変化や成長を感じられました。
本作では4人がとある物を手作りしていましたが、最近手作りしたものや手作りしたいものがあれば教えていただきたいです。
普段から料理もしないので、何かを手作りって本当にしないんですよ(笑)。
でもファッションが好きなので、デザインを考えてオリジナルTシャツを作ってみるのは楽しそうです。
絵を描くことはそんなに得意ではないですが、グラフィックを考えたり、イメージを練ったりといったことであればやってみたいですし、前向きに取り組めるなと思います。
CDの発売を楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
このCDをご購入される方は本当に長く『花笑む彼と』という作品を愛していただいている方だと思うので、そういう方々のためにも、銀之助の繊細な変化や成長した姿を新鮮に捉えていただけるように僕も楽しく収録させていただきました。
そういった細かな点にもぜひ注目していただきつつ、特典ではFill Flowerのお花見準備を描いたシチュエーションも登場しています。
こんな風にCD本編では描かれていない新たなシーンがまたゲーム化されたら面白いよなと思いつつ、まだまだ先も期待できるような形に仕上がっていると思いますので、期待も込めて楽しんでいただければ嬉しいです。

花笑む彼と
After the Darling
古川 慎 様
本日はありがとうございました。収録を終えてのご感想をお願いいたします。
ゲーム本編で痛い目を見たこともあり、ちゃんと主人公と向き合わなきゃ、寄り添っていこう、という北斗の姿勢をシナリオからも感じました。ショップマネージャーならではの問題修正能力なのかな (笑)。
北斗自身が意識的に主人公と向き合っていたこともあり、僕も今までの億劫そうな北斗の一面をなるべくなくしたいなと思って演じました。そこもいい具合に作用していたら嬉しいですね。
あと、今回のドラマパートで掛け合い相手だった銀之助くんが都内のタワーマンションに住んでいるのが羨ましい (笑)。
ショップマネージャーよりもいい場所に住んでいることに実家暮らしの北斗はツッコミを入れないのだろうか(笑)。
この二人も面白い組み合わせだなと思います。北斗だけでなく、ハイスペックな銀之助くんの一面も見られたところが面白かったです。
本作では4人がとある物を手作りしていましたが、最近手作りしたものや手作りしたいものがあれば教えていただきたいです。
近頃寒くなってきたので鍋料理ですね!
冬は特に鍋しかしないです。具材をぶち込んで煮れば終わりなところが良いです。
他に手作りしたいもので言うと、料理とは少し方向性が変わりますが、スニーカーとかそういう生活に役立つものをオーダーメイドしたいですね。
色やデザインを考えたものを自分用に作ってみたいです。
CDの発売を楽しみにしているファンの方へメッセージをお願いいたします。
『花笑む彼と』はシチュエーションCDからゲームになり、もう一度アフターストーリーという形でCDに戻ってきましたが、かなり大きな広がりを見せたシリーズになったと感じています。
先日ゲームの発売記念イベントにも立たせていただきましたが、本当にたくさんの人たちがこの作品のファンなんだなということを改めて実感できました。
皆さんのこの作品に対する愛や溢れるエネルギーに触れられて非常に嬉しかったです。
そんな皆さんの応援もあってアフターストーリーとして本作が作られることになったのですが、ゲームの一番良いエンディングであるグロウエンドから主人公との関係が進展しています。
ゲームの内容と今回のCDの物語が続いていることも明らかになったことですので、まだゲームをプレイしていない方は、本作を楽しむためにもぜひプレイしていただけたら、より面白く感じていただけると思います。
いろんなキャラクターがいますし、いろんな花にも詳しくなれるので、楽しんで聞いてくださればありがたいです。